2020年1月25日土曜日

第29回大阪LD親の会「おたふく会」総会の報告とご挨拶(2019年5月)

第29回大阪LD親の会「おたふく会」総会の報告とご挨拶

去る5月19日(日)、ドーンセンター5階特別会議室にて、第29回大阪LD親の会「おたふく会」総会を開催、正会員41名のご参加と78名分の委任状をいただきました。2018年度活動報告および決算報告のあと、2019年度の役員・運営委員案・活動方針と計画、予算案、会則改定への各提案について審議が行われました。各提案は承認可決されましたことをご報告いたします。

新代表挨拶

2019年度 おたふく会代表 溝上 久美子

この度、大阪LD親の会「おたふく会」の代表になりました溝上です。皆さまどうぞよろしくお願いいたします。おたふく会に入会したのはもう15年近く前になります。総会担当をきっかけに副代表、会計決算担当として長年関わってきましたが、代表になる日が来るとは思ってもいませんでした。今回、代表就任のお話を頂いて、リーダーシップというものがあまりない私が「おたふく会」の代表に相応しいのだろうかと、かなり悩みました。しかし、「おたふく会」で子育てに関する悩みを相談し、情報をいただいたおかげで、何とか就労につながることができ、いろいろな心配はありながらも、以前と比べるとずいぶん子どもに手をかける時間は減ってきました。私自身にとっても「おたふく会」で出会えた会員のみなさまの存在はとても大切であることに改めて思いいたりました。これまでいただいたご恩を少しでもお返しし、今まで皆さんがご尽力してくださってきたことを何とか次の代表の方までつなぐことが出来ればと、代表をお引き受けさせて頂くことになりました。副代表をはじめ、運営委員や会員のみなさまのお力をお借りしながら、これまでのように、やりたい人がやりたいことを、できる人ができることを、無理せず楽しく活動することを継続したいと思っています。
来年はLD学会が大阪で開催され、再来年には「おたふく会」は創立30周年を迎えます。この30年間で発達障害に対する認知度は格段に上がり、発達障害者支援法が制定され、療育だけでなく福祉や就労支援の施策も充実してきました。改めて親の会である「おたふく会」のこれからの役割を考えていかなくてはなりません。
まだまだ頼りない代表ではありますが、皆様のお力をお借りしながら頑張っていきたいと思います。
何卒、よろしくお願いいたします。
(2019年6月会報より)

おたふく会総会・特別企画 わが子に必要な支援を考える~親にできること(2019年5月)

おたふく会総会・特別企画
わが子に必要な支援を考える~親にできること

5月19日(日)13:30よりドーンセンター大会議室にて、講師としておたふく会会員・元会員の保護者3名にお越し頂き、おたふく会総会特別企画講演会「わが子に必要な支援を考える~親にできること」が開催されました。
当日は正会員51名とそのご家族1名が参加されました。 参加された皆さんは、講義の内容のポイント等をメモに取ったり、頷いて共感されたりと、熱心に聞いておられました。今まで良く分からなかった事案、知らなかった事等も、工夫された講義の構成や配付資料があってよりわかりやすく教えて頂きました。自立への貴重な体験談、子育てにおける子供への理解や配慮等のお話、時折笑い声が湧き上がる楽しいエピソードなど大変参考になりました。(N)
(2019年6月会報より)

「ペアレント・トークGO!」(第5回)(2019年4月)

「ペアレント・トークGO!」(第5回)の報告

おたふく会ペアレント・メンター交流会&メンター活動説明会を開催しました。

・日時:2019年4月21日(日) 13:30~16:30  
・会場:ドーンセンター和室 
・参加者:7名(内、メンター6名・一般会員1名)

今年度は、2年に1回の大阪府のペアレント・メンター養成研修の年に当たっています。「ペアレント・メンター活動」に興味関心のある会員の方に、ペアレント・メンター活動とはどういうものなのかの説明会を兼ねて、すでに養成研修を受講・修了して現在メンター登録・活動をしている「おたふく会」のメンターさんたちの交流会(2018年度分)を同時開催しました。
まず、2月20日に行われた、大阪府ペアレント・メンター事業運営委員会と、2月23日に開催された、ペアレント・メンターフォローアップ研修&メンター交流会での資料を回覧しながら、その内容について報告しました。
一般会員の参加者は1名でしたが、2月23日の全体交流会へのおたふく会からの参加者は少なかったので、2018年度の大阪府ペアレント・メンター活動の報告会ともなりました。その後、これまで大阪府のメンター活動に派遣されたことのあるメンターさんより、実際にメンター活動に参加しての経験談や感想を述べあったり、まだ未参加の方からは、今後の抱負や気になることなどの話がありました。その後は自由トークで、それぞれの現在の悩み事なども相談したり、和気あいあいと語り合いながら、あっという間の3時間でした。
(2019年6月会報より)

支援員交流会(2019年3月)

支援員交流会

3月24日(日)13:00よりドーンセンター小会議室にて、昨年の年度末以来2回目の支援員交流会を開催しました。参加は、おたふく会より会員4名と全国LD親の会近畿ブロックの会員4名の計8名でした。全国LD親の会主催「特別支援教育支援員養成講座」の講師をされており、おたふく会アドベンチャークラブのご指導にも来ていただいている大谷和夫先生をアドバイザーにお招きしました。「学校との連携」をテーマに、実際の教育現場の大変さに悩む支援員さんに、先生から沢山のアドバイスをいただきました。
また、いかに落ち着いた学級作りに支援員として役立てるか、困っている児童生徒が安心して授業や集団に参加できるよう先生方と協力しているか、親の会会員でベテラン支援員さんのお話の一つ一つが心に残り、担当者自身も支援員として明日からがんばろうと勇気づけられた交流会となりました。(I)
(2019年6月会報より)

高校生の保護者の方にお話を聞く会&アンケート閲覧(2019年6月)


高校生の保護者の方にお話を聞く会&アンケート閲覧

616日(日)1300から、ドーンセンター中会議室1にて、「高校生の保護者の方にお話を聞く会」を開催し、その後アンケートを閲覧しました。9名の保護者の方々が参加され、4名の高校生保護者から入学前(中学での様子、学校選び)から入学後(在籍校での理解とサポート)までの貴重なお話を伺うことができました。

高校生の保護者の皆様、どの年齢の子どもの保護者にも具体的でわかりやすくお話し頂き、感謝致します。ご参加頂いた皆様もご多忙の中、お時間を割いて頂き、本当に有難うございました。(進路進学担当者 一同)
(2019年6月会報より)

2020年1月10日金曜日

厚労省事業「発達障害者の顕在化されにくい読み書き困難についての実態調査」アンケート報告(2019年6月)



厚労省事業「発達障害者の顕在化されにくい読み書き困難についての実態調査」アンケート報告

報告書を全国LD親の会のホームページに掲載しています。下記ページからダウンロードしていただけます(全165ページ)。
部 発達障害者本人へのアンケートについて 
部 発達障害者の親へのアンケートについて
部 発達障害者本人および支援者へのヒアリングについて
それぞれまとめた構成内容になっています。
(2019年6月会報より)