2025年10月5日日曜日

アンダンテ&ジェントル(青年本人活動)  防災を学ぼう!防災体験コースツアー(2025年1月)

アンダンテ&ジェントル(青年本人活動) 

防災を学ぼう!防災体験コースツアー

 1月25日(土)大阪市立阿倍野防災センター 体験型防災学習施設「あべのタスカル」で行いました。参加者は本人8名、会員1名、世話人5名の計14名でした。

 あべのタスカルは、南海・東南海地震や南海トラフ巨大地震などの大災害に備えるための体験型防災学習施設です。オフィスビルにしか見えない建物の中に13の防災体験エリアが用意されており、私たちはガイドの案内で会場を回りました。大地震や津波に遭遇した家族のドラマやバーチャル火災を消火器で消す、煙から身を守りながら逃げる、地震で崩壊した街を再現した部屋で余震の怖さや津波の高さをプロジェクションマッピングで見たり、震度7体験で揺れの強さを実感するなど盛りだくさんの体験ツアーでした。

【参加者の感想】

・最初のシアターでかなり怖さを感じました。消火器訓練は上手に消火できず残念でした。震度訓練は参加しなくてよかったです。音と揺れを見ただけでしんどくなりました。地震があった時に今日のことが活かせたらよいなぁと思いました。

・普段なかなか防災について考える機会がないので、今回の事を機に防災について考えたいと思いました。震度7体験は思った以上に揺れて、体験終了後も少しフラフラしました。

・消火活動の体験や震度の体験など、様々な体験ができて良かったと思います。また機会があれば参加したいと思いました。

・備えは大切で家具の固定はちゃんとしとかないと怪我するので、専門のお店で買って設置することを覚えてよかったです。

・今日は貴重な体験になりました。また参加したいです。

・地震の揺れ体験は思ったほど怖くなくて、実際に自分が経験した震災の方が怖かったが、非常食は参考になった。

(2025年3月会報より)